借り換えローンの金利はどうすればいいのか?
借り換えローンを利用するときには、無理なく返済するために変動金利か固定金利かで凄く悩むことがあります。
基本的には、そのときの経済情勢によって変わるのですが、最近は固定金利の方がとても有利になっています。
固定金利でも5年ものと10年ものがありますが、実は10年ものの方が最近は金利が安くなっています。
つまり、借り換えローンを利用するなら、10年固定金利の方を選べば、低い金利でゆとりを持って返済できるということです。
銀行ローンを選ぶときの参考にしてみましょう。
借り換えローンで提示している金利について
借り換えローンは多くの金融機関で提供している商品ですが、よく1~2%の金利で良いという金融機関を見かけます。
1~2%の金利であれば、たとえ1000万円借りたとしても金利がたったの10~20万円程度で済みます。
これでは金融機関サイドに利益があまりないので、意味がないのではと思われることがありますが、実はこの低金利は変動金利である可能性が高いです。
なので、返済しているうちに金利が変動していく可能性があるので、見た目だけの金利の低さにだけとらわれないようにしてください。
金利が安くて利便性が高い金融機関は?
しかし、実は最近の金融機関の中には固定金利なのに金利が0.4%や0.5%などのところがあります。
こんな超低金利を打ち出している金融機関はどこなのかといいますと、じぶん銀行です。
じぶん銀行はネットバンクなのでその分経費がかかりません。そのため、このように金利面でもはるかに優遇されているのです。
また、じぶん銀行であれば最初から最後までネットで完結するので、忙しくて直接銀行に行けないという方にとってはとても助かります。
地味に印紙代や諸経費がかからないのは大きなメリットになります。
auユーザーならさらに金利がお得に
また、じぶん銀行はauと国内大手のあの三菱東京UFJ銀行の共同出資なので、実はauユーザーの場合はローンの金利が少し安くなります。
借り換えローンにおいてローンの金利というのは、たとえ0.5%だとしてもトータルで考えるとかなり大きな差になります。
また、毎月の携帯電話の料金も多少安くなったりなどのサービスもありますので、通信費の削減もできるというわけです。
auユーザーにとってはとてもメリットのある銀行なので、まずは口座だけでも作っておくといいでしょう。
コメントを残す